ビタミン剤商品の一覧
医療用のビタミン剤とサプリメントは同じ効果?
サプリメントは日本では「食品」に分類されます。つまり、安全であればOKなので、効果や有効成分の含有量を保証する必要はありません。そのため、有効成分が表示通りに入っていなかったり、ほとんど吸収出来なかったりします。しかし、医療用医薬品は、厳密な試験によって、安全性・有効性が保証されています。
ビタミン剤は、それぞれ働きが違うので、お悩みに合わせて選びましょう。自分の悩みに何が効くのかわからない場合は、ご相談ください。
ビタミン剤は、それぞれ働きが違うので、お悩みに合わせて選びましょう。自分の悩みに何が効くのかわからない場合は、ご相談ください。
ビタミンの種類
錠形 | 主な効果 | |
---|---|---|
ビタミンB群 |
ビタミンB1 |
糖分をエネルギーに変換するのを助けたり、神経を正常に保つ働きがあります。 不足するとエネルギーの産生が滞り倦怠感や食欲不振につながります。 |
ビタミンB2 |
皮膚や髪の健康に役立ちます。 脂質の代謝を促してくれる働きもあります。 |
|
ビタミンB6 |
タンパク質の分解・合成を助け、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります。 | |
ビタミンB12 |
貧血の予防、神経機能を正常に保つ、睡眠を促すのを助ける働きがあります。 | |
ビタミンA |
皮膚や粘膜の健康を維持する働きや、ターンオーバーを促進する働きがあります。 | |
ビタミンC |
強い抗酸化作用があり、皮膚を健康に保ったり、シミを予防する働きがあります。 | |
ビタミンE |
老化を防ぐ抗酸化作用や血行促進作用などがあり「若返りのビタミン」と呼ばれています。 | |
ビタミンH |
皮膚や髪・爪の健康を維持する効果や皮膚の炎症を防ぐ働きがあります。 |