MENU

ボタンをタップすると
そのままお電話がかけられます。

本町店へお問合せ

受付 火~金 10:00-19:00/土 10:00-17:00
定休日:月曜・日曜・祝日

梅田店へお問合せ

受付 月・火・木・金 11:00-20:00/土 10:00-17:00
定休日:水曜・日曜・祝日

妊活のためのアルカリ性の食べ物とは?

更新日:2025年01月15日

こんにちは!
処方箋なしで病院の薬が買える薬局(零売薬局)アリス薬局の薬剤師 山田明里紗
です。

静電気のコラムにおいて身体が酸性に傾いていると血流が悪くなり、静電気を感じたりと帯電体質になりやすいということをご紹介させていただきました。

■不妊の原因にも!?静電気と血流の関係

こちらの記事ではどいうった食品を食べると身体を弱アルカリ性に保つことができるのかということについてご紹介させていただきます。

アルカリ性食品を食べても身体がアルカリ性になるわけではない

ひと昔前までは「酸性食品は身体に悪く、アルカリ性食品が身体に良い」と言われることがありましたが、現在は医学・栄養学的に酸性やアルカリ性食品と分類されることは少なくなってきました。 また、「身体が酸性に傾くと病気を引き起こしやすくなる」と言われ、アルカリ性食品ブームがきましたが、実際に、アルカリ性食品を食べたからといって、血液がアルカリ性になることはありません。

私達の血液が身体の恒常性機能によって厳格に管理されています。 血液は正常範囲であるpH7.35~7.45の間で維持されています。

酸性食品とアルカリ性食品の分類の仕方

食品そのもののpHを測って酸性アルカリ性を判断するのではなく、その食品を燃やして残った灰を水中に入れた水溶液のpHを測定することによって酸性かアルカリ性か半弟しています。

酸性食品

<ミネラル>塩素、リン、硫黄など

<タンパク質>肉類、魚介類、卵(動物性タンパク質)

他に砂糖や穀物も酸性を示します。

アルカリ性食品

<ミネラル>ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど

<タンパク質>大豆製品

野菜、果物、海藻などのは、良質なミネラルに加え抗酸化物質が豊富に含まれているためアルカリ性食品に分類されます。

結局正しいのは何?

こちらの分類のように、酸性ばかりや、アルカリ性ばかりに偏ってしまうと、身体がバランスを崩してしまい不調につながってしまいます。

また酸性食品といわれているものは、

私達が意識しなくても摂りすぎてしまうものや、手軽に摂取されるものが多く、偏ってしまうので注意が必要です。

逆に、アルカリ性食品と言われているものは、現在の食生活において積極的に摂取しないと不足してしまうため、果物、海藻、野菜を心がけた食生活が理想になります。

大切なのは、どちらの食品のものもバランス良く摂ることで身体の調子を整えることができます。

arukari

例えば

  • お肉、ご飯になると、酸性食品ばかりなのでなので、かいそうが入ったお味噌汁を用意する。
  • 朝食にコーヒーやパンを食べたいときは果物をプラスしてみるなど。

どちらにも偏りすぎない食生活を心がけましょう。

妊活に必要な栄養素と漢方

栄養素

1、ビタミンD

➡着床率や流産率に影響することがわかっています。

2、葉酸

➡胎児の障害のリスクを下げることに影響していることがわかっています。

3、ビタミンC

➡抗酸化作用が強く、卵子の質の改善に役立つとされています。

上記は必須のビタミンですが、品質の悪いサプリメントを摂取するのは逆効果です。添加物が多いものや、吸収しにくいサプリメントを摂取するぐらいなら、摂取しない方が良い場合もあります。

VC3000mg

こちらは吸収性も優れていて、添加物も他のものよりも圧倒的に少なく、安全で効果的です。
30包(1日1回1袋)入り
粉で少し酸っぱいですが、酸っぱいのが苦手じゃない方は問題なく服用できると思います。
1箱:4000円(税抜き)

購入やお問い合わせはこちらから

アリス薬局では、医療機関専売品の高品質な(服用した人の血液検査実施済み)サプリメントをご用意しております。お値段もお求めやすいので、今服用しているサプリメントが不安な方や、何を服用すれば良いかわからない方は、LINEで本町店にお問い合わせください。

 

参照:若杉友子の「一汁一菜」食養生活

 

 

この記事を書いた人

専門家の紹介

薬剤師山田 明里紗

薬剤師
山田 明里紗

製薬会社勤務にて、ビタミン様物質、腸の免疫学的製剤を担当し、「腸」の状態が健康だけではなく、美容や精神面にも大きく影響していることを実感。 その後、インナービュティープランナー、栄養カウンセラーの資格を取得。 現在、アリス薬局にてカウンセリング業務に従事している。
LINE

LINEでの
お問い合わせ
はこちら

梅田店

本町店