病院のビオチンは市販で買える!効果や副作用についても徹底解説!
更新日:2023年06月05日
目次
ビオチンは病院に行かなくても、買える!
効果や副作用を薬剤師が解説!

こんにちは!
大阪で処方箋なしで病院の薬が買える(零売薬局)アリス薬局の薬剤師 石井結衣です。
本日はお肌の健康を保つビオチンについて徹底解説します!
ビオチンとは?
ビオチンは、ビタミンB群に属する水溶性のビタミンです。
ビタミンHとも呼ばれています。
ビオチンは体内で糖・アミノ酸・脂質などの代謝に関わる補酵素として働き
エネルギーを作り出す手助けをしています。
【脱毛を防ぐ】【肌の健康を保つ】【筋肉痛を和らげる】等の働きがあると言われています。
【効果】
急・慢性湿疹,小児湿疹,接触皮膚炎,脂漏性湿疹,尋常性ざ瘡
ニキビ治療・肌や髪を健やかに保つ役割を果たすビタミンです。
【メカニズム】
ビオチンはビタミンB群に属する水溶性のビタミンです。
オランダの研究者ケーグルが、酵母の増殖に必要な因子として発見されました。
「ビオチン」と名づけられましたが皮膚を健やかに保つために必要であるということもわかり、ドイツ語の肌「Haut」の頭文字をとり、別名「ビタミンH」と命名されています。
ビオチンは、生体内では、ほとんどタンパク質と結合した状態で存在します。
消化の過程でタンパク質が分解すると、ビオチンが遊離し、主に空腸から吸収されます。
ビオチンが欠乏すると、コラーゲンの合成が低下し、アミノ酸代謝が障害されて
抗体ができにくい等の異常が起こります。
それが原因でアトピー性皮膚炎などの皮膚病を招くといわれています。
ビオチンの欠乏を起こす原因は
- 生卵の食べ過ぎ
卵白に含まれるアビジンがビオチンの働きを阻害し、欠乏症の要因になります。
ですが加熱すれば問題はありません。
- 喫煙
ニコチンを代謝する際、ビオチンが消費される。
- 抗生物質
腸内細菌バランスが崩れてビオチンの生産力が弱まる
- 過食
脂肪酸を代謝する過程でビオチンが多量に消費される。
- ビオチンが多く含まれる食べ物●
【魚介類】あさり、ししゃも、うなぎ
【種実類】ピーナッツ、アーモンド
【肉類】鶏レバー、豚レバー、牛レバー
【きのこ類】まいたけ、えのきだけ、マッシュルーム
【豆類】糸引き納豆、大豆、湯葉
【藻類】あおのり、焼きのり、ほしひじき
【副作用】
ビオチンは,過剰に摂取しても尿として速やかに排泄されやすく、過剰摂取による健康被害が報告されていないことから、耐容上限量は設定されていません。
毒性の少ないビタミンと言えます。
ですが、生の卵白に含まれるアビジンという物質もビオチンの代謝を障害するため、多量に食べる機会のある方は、注意が必要です。
【市販でビオチンを買うためには?】
一般的な調剤薬局やドラックストアでは、ビオチンの販売は行っていません。
しかし、医療用医薬品を処方箋なしで薬局でも購入できることころがあります。
それは零売薬局という薬局になります。
零売とは、医療用医薬品を処方箋なしに、お客様の必要な分だけ販売できる制度です。
零売薬局であれば、ビオチンを、処方箋なしで、即日買うことが可能です。
アリス薬局は零売制度を取り入れている薬局であるため、購入することができます。
また美肌の相談も受け付けているため、他にお肌の気になる症状や、ビオチンが他の美容薬とはどう違うかなど気になることを聞くことができます。
お問合せ先は?
アリス薬局 堺筋本町店
住所:大阪市中央区北久宝寺町2-4-14 1階
電話番号:06-7710-6509
お気軽にお問合せ下さい。

■参考:公益財団法人長寿科学振興財団
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/biotin.html
■参考:シオノギヘルスケア
https://www.shionogi-hc.co.jp/
■参考:婦人科・美容皮膚科 行徳クリニック
薬剤師 アリス薬局代表
石井 結衣
この記事を書いた人
専門家の紹介